【2012実践農学入門】西紀南ふれあいの集いに参加しました

11月24日 雨のち曇り

西紀南小学校で西紀南『ふれあいの集い』が開催され、いつも実践農学入門の受講生有志が参加しました!

『ふれあいの集い』は西紀南地区の住民交流と防災意識の向上を目的にまち協が企画運営しているイベントで、今年はミニ運動会や餅つき大会などが実施されました。

実践農学入門の受入でお世話になっている地域での交流イベント。
これは受入農家さん以外の地域の方とも交流できるチャンス!ということで、先日の実習で収穫した田んぼアート米(もち米)の販売を企画しました。
餅つき大会のもち米には田んぼアート米が使用されました。

当日参加した学生は17名。
この日のために、アート米の袋詰めや看板作りなどの準備を行ってきた学生達。
看板はかなりの力作が揃いました。特に活動写真の紹介看板は地域の方に好評でした。

アート米は2kg800円での販売で、準備した約90袋の完売を目指します。お米の値段も、製造コストや市場価格を考慮して学生自身で決めています。
残念ながら、あいにくの雨で客足が鈍り完売には至りませんでしたが、用意していた分の約半数を売ることが出来ました。
ご購入下さったみなさまありがとうございます。

今回はアート米の販売だけでなく、ミニ運動会の競技にもたくさん参加しました。
お陰で、地域の方との交流が進んだようです。特に、今回のイベントには子どもたちの参加が多く実習だけではなかなか交流できない地元の子どもたちとも交流出来ました。
また、秋祭りに参加した際にお世話になった地域の方が来て下さったりと、着実に交流は深まっているようです。
ややお天気には恵まれず、寒い中でのイベントでしたが、楽しそうな学生達が印象的でした。

地域の方にも『こうやって学生が来てくれると賑やかで嬉しいわ~』と言っていただけました。
微力でも地域活性化のお手伝いになっていれば嬉しく思います。

尚、余ったお米は、機会があればまた地元のイベントなどで販売したいと考えています。
何か良いイベントがあれば情報をおまちしています!

次回は12月8日、実践農学入門現地実習にて西紀南地区にお世話になります。

(藤原ひとみ)

前のページに戻る
Copyright © 2023 Kobe Univ. CRP & Tambasasayama City All Rights Reserved.
  • HOME
  • ACTION
  • RESEARCH
  • EDUCATION
  • REPORT
  • ABOUT