【スクール】セミナー「起業のためのファイナンス」開講しました!

2018年6月2日(土)、4期最初の講義は「起業のためのファイナンス」セミナー。
神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 副研究科長の忽那先生に第1、2回の連続講座を行っていただきました。

忽那先生の専門はアントレプレナー・ファイナンス。
ファイナンスの中でも起業時やビジネス立ち上げにおける資金調達や財務計画のポイントをお話しいただきます。

他の先進国に比べ、日本の企業は儲ける力が弱く、また年々弱くなってきているそうです。
継続してビジネスを成長させていくためにファイナンスは重要な要素。
ファイナンス的な分析を繰り返すことで事業をブラッシュアップさせ、融資を受ける際にも説得材料としてしっかりとした事業計画が必要となります。

基礎的なお話を聞いてから、グループワーク。

とあるサッカーチームの経営を行う立場として
5年後に本業のみで単年5000万の営業利益を上げるためにどのような計画が必要か
実際の数値を見ながら事業戦略を立てていきます。

利益を生み出す構造やキャッシュフローを考え
細かい要素に分解して検証する。

ポイントは仮説の数値が設定しやすい項目まで分解できているか
また検証しやすい構造になっているか

売り上げ面や費用面など、ヒントをもらいながら
グループワークを繰り返し、事業計画を練り上げます。

各グループ共に、議論が深まり白熱していく様子が見られました。
次回、第3回4回までの宿題もあり、初回から濃密な講座となりました。

PHOTO GALLERY

ぜひみなさんにはファイナンス的な面を意識して事業プランをブラッシュアップしてもらいたい。と忽那先生

真剣に聞いてます。

何度もグループワークを重ねながら、事業戦略を練り上げ、熱意のある初回になりました。

前のページに戻る
Copyright © 2021 Kobe Univ. CRP & Tambasasayama City All Rights Reserved.
  • HOME
  • EVENT
  • INNOVATORS SCHOOL
  • ACTION
  • RESEARCH
  • EDUCATION
  • REPORT
  • ABOUT
  • CONTACT