2015年1月24日(土),篠山市城東公民館にて,恒例の篠山市神戸大学地域連携フォーラムを開催しました.
天候にも恵まれ,当日は,一般(54名),学生(72名),高校生(7名),教員(23名)の計156名の参加がありました.
1年生から3年生まで,1年の実習の成果を発表しあう「ポスターセッション」では,農学部だけでなく,経済や発達科学部の参加もあり,17のチームが競い合いました.
ご協賛いただいた,王地山公園ささやま荘,ささらい,(株)岩崎電機製作所などの景品が,ポスターセッションを盛り上げてくださいました.受賞したポスターは全部で6題ありますが,以下のとおりです.
全て,1/26~2/5まで,篠山市役所のロビーに掲示されます.
1位:農業で儲かるには(実践農学)
2位:日置コレクション(実践農学入門)
3位:にしき恋の活動報告
4位:黒豆牛をつくろう(実践農学入門)
5位:森林整備をすすめる方法(実践農学)
篠山市長賞:ユース六篠の活動報告
これからも,篠山市の課題解決に資する研究や実習が続けられるよう,篠山フィールドステーションでは全力で支援していきたいと考えています.どうもありがとうございました.
(布施未恵子)